オークピア鹿芝では、季節ごとに催しをご用意しております。
利用者様に日々の生活の中で季節を感じていただき、 心身ともに楽しんでいただくことに加え、生活の目標になるようにスタッフ一同知恵を振り絞っております。
(↑)明るくて広い玄関ホールで、握りたての新鮮なお寿司がいただける、面前調理が行われました。
(↑)柔らかくて美味しいお寿司にほっこり笑顔がこぼれます。職員も一緒にいただきました。
(↑)オークピア鹿芝の玄関と駐車場に植えられた梅が満開になりました。とても良い香りです。
(↑)豆まきに見立てたボールをチカラいっぱい投げつけて、赤鬼・青鬼を追い払います。とても盛り上がりました。
(↑)正月の縁起物!獅子舞が軽快な太鼓と共に登場しました。獅子に噛まれると無病息災で幸せに暮らせるとの言い伝えがあります。
(↑)書初めでは、初春や賀正といった演技の良い言葉を選ばれて、ゆっくりと集中して書かれていました。
(↑)お正月には、皆さんおひとりずつ、1年の抱負とお願い事など思いを込めて絵馬を書き込みました。
(↑)スタンプも色鮮やかでユニットの入り口に飾りました。今年も1年健康でいられますように。
(↑)職員が工夫をこらし、いろんな催しを企画したクリスマス会が行われました。
(↑)ハンドベルの演奏をしっとりと楽しんだり、体を使ったゲームでは大笑いしたり、とても楽しいクリスマスでした。
(↑)握りたてのお寿司が頂ける面前調理。季節のお魚を使った絶品お寿司を皆さんでいただきました。
(↑)これまで個人でこつこつと制作した物や、皆さん共同で制作した大作などが展示され、鑑賞しました。
(↑)紙や布、さまざまな素材を使っており、その細かさに皆さん真剣に見入っていました。
(↑)大きな模造紙に作られた共同制作のちぎり絵は大迫力! 立体的なお花の作品はとてもリアルでした。
(↑)小さな色紙のちぎり絵や、折り紙、絵画など、どれも色鮮やかで華やかな展示会となりました。
(↑)今年は少し過ごしやすくなってきた秋に「秋祭り」が開催されました。金魚すくいもあります。
(↑)射的では景品を狙って大盛況!皆さん真剣な目つきで銃を構えていました。
(↑)その場で焼き上げるアツアツのたこ焼きや、ふわふわ綿あめもあって、笑い声が絶えませんでした。
(↑)今年も敬老の日に合せて行われた敬老祝賀会で、さくら筝の方々による美しいお琴の演奏が披露されました。
(↑)すぐ目の前で演奏されているので、お琴の優しい音色に耳を傾けながら、心地良い時間が流れました。
(↑)ユニットのホールに大きな笹を飾り、皆さんで飾りつけを行いました。
(↑)色鮮やかな折り紙飾りは可愛らしく、しっかりと思いを込めてお願い事を書き込んだ短冊もたくさん!
(↑)父の日に、青いリボンをつけた観葉植物をプレゼントしました。皆さんいつまでもお元気でいてくださいね。
(↑)母の日に、真っ赤なカーネーションや、ピンクや黄色が鮮やかなリーガスベゴニアの鉢植えをプレゼントいたしました。
(↑)ご家族からのメッセージカードやスイーツも添えて。いつまでもお元気でいてくださいね。