リハビリテーション

rehabilitation

お一人おひとりの困りごとの改善から、
充実した生活を目指したリハビリ

リハビリテーション

当施設のリハビリテーション

リハビリ利用者様の目的は様々ですが、共通していることは自宅生活の困りごとの改善です。しかし単に運動リハビリだけをしているだけでは対応できないのが実情です。我々リハビリスタッフは、利用者様ひとりひとりのご自宅を訪問し、家屋状況やご家族のケア力、転倒リスクを把握したうえで、少し先の未来を観てリハビリ計画を立て、リハビリを提供しています。単にリハビリを行うことが目的ではなく、生活の幅が広がり、ご家族との外出や、地域のシルバー活動など、障害や高齢であってもまだまだできることがあることを実感していただけるようリハビリに取り組んでいます。

リハビリ施術について

運動療法

運動療法

リハビリスタッフによる専門的なストレッチ、関節可動域練習、筋力増強練習等を実施しています。高齢者リハビリの経験が豊富なスタッフが多く在籍。

物理療法

物理療法

身体のさまざまな部位に発生する慢性的な痺痛緩和を目的に、様々な物療機器が充実しています。

マシントレーニング

マシントレーニング

医師の指示のもと、リハビリスタッフが設定した負荷量、回数の運動を、マシンを使って行うことで、リハビリ時間以外のセルフトレーニングとしても使用できます。

創作活動

創作活動

創作活動には、集中力アップ、気分転換、楽しみを見つけること、手指機能の維持・向上といった目的があります。作品は当施設の作品展示会に出展しています。

園芸療法

園芸療法

「自分達で作った野菜を食べよう」をコンセプトに種から野菜を育て、出来上がった野菜を一緒に調理して食べます。野菜以外にもお花も育てています。

認知機能練習

認知機能練習

脳も筋肉と同じで使わなければ衰えます。認知機能を維持するためのさまざまな種類の認知課題が豊富にそろっています。

リハビリ設備について

足漕ぎ車いす

足漕ぎ車いす

脳梗塞等の後遺症で片麻痺のある方にご利用いただいています。麻痺側の股関節周囲の筋肉が刺激され、促通効果(脳の神経回路の強化)が報告されています。

有酸素運動マシン

有酸素運動マシン

(エルゴメーター・NUSTEP):低負荷の持続的運動(10分~30分)にて心肺機能改善、体力向上に効果のある有酸素運動マシンです。

パワリハマシン

パワリハマシン

空気圧によって運動負荷量が調節でき、評価のもとプログラムした負荷量、運動回数に実施することで、安全かつ効果的に下肢筋力を鍛えることができるマシンです。

オムニローダー

オムニローダー

背筋、上肢筋を鍛えることのできるマシンです。能力に応じて負荷量や速さを設定し、背中、腰の曲がり(円背)の予防にも効果的です。

ホットパック

ホットパック

温熱療法のホットパックは、慢性的な肩こりや腰痛に対して患部を温め、血流を促進し、痛みの緩和を図ります。

極超短波治療器

極超短波治療器

慢性的な肩こり、腰痛に効果があります。20分程度患部に当てることで血行を促進、疼痛緩和に効果があります。利用者様に大人気のリハビリ機器です

中周波治療器

中周波治療器

慢性的な肩こり、腰痛、膝痛の緩和に効果があります。低周波治療器より広範囲に施術可能、また低周波より低刺激なため高齢者にも使いご利用いただきやすいです。

低周波治療器

低周波治療器

慢性的な肩こり、腰痛、膝痛の緩和に効果があり、電気で麻痺側を刺激することで促通効果(脳の神経回路を強化)が報告され、麻痺側運動時にも使用しています。

メドマー

メドマー

空気圧によって下肢全体を足元から優しく圧迫し、足のむくみを改善してくれます。気持ちいためそのまま居眠りをしてしまう利用者様が多いです。