(↑)今月はピンクや黄色、鮮やかな春カラーを使ってフラワーアレンジメントを作りました。
(↑)それぞれ個性が感じられて素敵な作品になりました。最後は皆さんで記念撮影です。
(↑)大好きな曲が流れると、ついついマイクを持っていなくても一緒に口ずさんでしまう、手拍子もにぎやかなお気に入りの時間です。
(↑)真剣に的を見つめて点数を競うスカッドボールですが、終わった後は、腕や首などをしっかり動かして体操を行っています。
(↑)バラの花のコサージュ作成、今日は2階のご利用者が参加されました。
(↑)細長く切ったフェルトをねじり、くるくる巻いてとっても簡単!最後は皆さんで記念撮影です。
(↑)皆さんそれぞれに”歌いたい曲リスト”があり、ひとりで熱唱したり、全員で声を揃えて合唱したりします。好きな曲には熱が入りますね。
(↑)肌寒い日が続きますが、あたたかい室内でできるスカッドボールは最適! しっかりと的をめがけて、スティックを握る手にも力が入ります。
(↑)フラワークラブでは細長いフェルトの生地を使って薔薇のコサージュを作りました。
(↑)いろんな色の可愛らしい薔薇が出来上がりました。みなさんそろって胸元に飾って記念撮影です。
(↑)手拍子も大きく揃って、今月も盛り上がるカラオケクラブです。懐かしい映像を見ながら歌う歌詞に思いがこもります。
(↑)身体を動かすと体温が上がって代謝が良くなります。ゲーム感覚でスポーツは盛り上がりもあって、さらにポカポカしますね。
(↑)昭和の歌姫「美空ひばり」の歌謡曲は誰もが口ずさんでしまうほど人気で、とても盛り上がります。
(↑)お互いに得点を競い合うゲームですが、うまく的にボールが入った瞬間は、まるで自分のことのように拍手をして褒め讃えます。とても良い雰囲気ですね。
(↑)しっかりとマイクを握りしめて大熱唱! 扉を空けてしっかり換気をしているので、楽し気な歌声がリハビリのフロアーまで響き渡り、大変賑やかな昼下がりになります。
(↑)利用者様は人生初のリースづくりです。真剣に、楽しく取り組まれました。
(↑)クリスマスらしく、柊や赤・白のポインセチア、松ぼっくり等。個性が光る作品ができました。
(↑)スカッドボールは、立ったり(車いす等に)座ったり、お体の状態に合わせて打つことができますが、狙い通りの穴に入れるのがなかなか難しいんですよ。
(↑)好きな曲が流れると、マイクを持っていなくてもついつい一緒に声を出してしまいますね。少人数制で換気もしっかりと対策をして思う存分楽しんでいます。
(↑)屋外のグランドゴルフは風が気持ちよく、良い気分転換になります。遠くの的をめがけて慎重にスイングします。
(↑)10月のスカットボールは、気分を変えてスペースの広いリハビリ室で。的までの距離を変えたり、フォームを変えたり、皆さん志向を凝らして得点を競います。
(↑)恒例になってきたグランドゴルフのクラブです。風が気持ちいいですが、風にボールを取られないよう、楽しく慎重にプレイ。
(↑)少人数で歌う良い所はしっかりマイクも画面も独り占めできる所でしょうか?引き続き扉は開放して歌ったあとはマイクも消毒しています。
(↑)スカットボールの得点穴には少しカーブが付いているので、なかなか狙った所に入れるのが難しいんです。見ている側もハラハラドキドキするゲームです。
(↑)アレンジメントに活けるお花は秋を先取り。色とりどりの菊やコスモス、麦穂など、落ち着いたカラーがおしゃれですね。
(↑)新しい花器づくりに挑戦しています。前回とはまた違った模様にしようと、皆さん工夫を凝らしておられます。
(↑)ゲームの前にはしっかりと準備体操をしています。腕をしっかりと伸ばしてスイング!高得点を狙います。
(↑)先月手作りしたオリジナル花器に活ける、枯れないアートフラワーをそれぞれ選びました。何色のお花が好きですか?組み合わせもポイントです。
(↑)完成した花器を手に記念撮影をしました。皆さんそれぞれ個性ある作品に仕上がりました。
(↑)今月はスカットボールです。それぞれの力の強さに合わせて、距離も変えています。なかなか思うように的に入らず笑い声と声援が絶えません。
(↑)今月も少人数ではありますが、カラオケクラブは大盛況です。大好きな歌を心を込めて歌います。
(↑)気分爽快!屋外バルコニーでのグランドゴルフが定番メニューになっています。ゴールを狙う表情は真剣そのものです。
(↑)フラワークラブでは、自分だけのオリジナル花器づくりを行いました。お1人ずつ3蜜を避けて距離をおいたり、アクリル板で仕切るなどして対策しています。
(↑)カラオケルームは扉をあけて、しっかりと換気された中、少人数で安心して歌っていただいています。
(↑)晴天に恵まれましたので、広々とした屋外バルコニーでグランドゴルフに挑戦しました。
(↑)思わぬ上の階から声援を受けてついつい気合が入ります!緊張しながらも的をしっかり狙って打ちます。
(↑)3蜜をさけて1回4名に減らしていますが、皆さん元気いっぱいで大きな歌声が響き渡っています。大好きな歌を思い切り歌うことは、しっかりと気分転換ができて心にも体にも良いんですよ。
楽しみな活動を継続できるよう、3蜜を避けることを忘れず、1回4名で、防音のドアを解放して実施しています。
(↑)カラオケクラブは今月も元気いっぱい! まわりの手拍子賑やかに、自分の大好きな歌を心を込めて熱唱します。
楽しみな活動を継続できるよう、3蜜を避けることを忘れず、観戦は距離をとる事にも配慮しながら実施しています。
(↑)ゴールまでの距離や打ち方などはご利用者様に合わせて。しっかり的を狙ってポイントを競います。